2011年07月01日
ケガのときには
〜(木)の営業〜
・入院手術の給付金の手続き
ご出産おめでとうございます
〜6月に出した保険金〜
・脳梗塞(19万円)
・肺炎(13万円)
・切迫早産(5万円)
・胃ポリープ(5万円)
・他不明の入院2件
・友人のメガネ損傷(0.9万円)
・ケガ通院(0.5万円)
皆さんの笑顔が見れて何よりです
ケガの通院だけでも
保険がでるのは傷害保険

月500〜600円ってとこですかねぇ
元気いっぱいの息子さんに
かけることが多いです
石川県のほとんどの市町村では
子供に医療費の助成があるのも心強い
金沢市では小学校に入るまでは入通院とも
月1,000円超えた分は助成されます
(自費診療分、健康診断の費用、予防接種代、
文書料、入院の食事代、差額ベッド代等は対象外)
今年10月からは小3の終わりまでに延長
というのも朗報ですね
その後も小6の卒業までは
入院だけですがこの制度が使えます
市町村によっては
中3までのとこもあります
どこも少子化対策ってことですね
そういえば最近私の周りでは
3人目の出産が相次いでます
私も3人目と行きましょうか
いやムリムリ
・入院手術の給付金の手続き
ご出産おめでとうございます

〜6月に出した保険金〜
・脳梗塞(19万円)
・肺炎(13万円)
・切迫早産(5万円)
・胃ポリープ(5万円)
・他不明の入院2件
・友人のメガネ損傷(0.9万円)
・ケガ通院(0.5万円)
皆さんの笑顔が見れて何よりです

ケガの通院だけでも
保険がでるのは傷害保険


月500〜600円ってとこですかねぇ

元気いっぱいの息子さんに
かけることが多いです
石川県のほとんどの市町村では
子供に医療費の助成があるのも心強い
金沢市では小学校に入るまでは入通院とも
月1,000円超えた分は助成されます
(自費診療分、健康診断の費用、予防接種代、
文書料、入院の食事代、差額ベッド代等は対象外)
今年10月からは小3の終わりまでに延長
というのも朗報ですね

その後も小6の卒業までは
入院だけですがこの制度が使えます

市町村によっては
中3までのとこもあります

どこも少子化対策ってことですね

そういえば最近私の周りでは
3人目の出産が相次いでます

私も3人目と行きましょうか

いやムリムリ

Posted by にっこりFP at 07:27│Comments(0)
│FP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。